忍者ブログ

となりの国

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 9、コスタリカ > 一体 おれは何人なんだ!?

一体 おれは何人なんだ!?



8月9日



ケポスの町から出発。
川沿いで休憩したりしながら、なだらかな道を すすすー と走る。


















Dominical(ドミニカル)という海沿いの村に着いた。
この日はあまり走っていないが、もう暗くなってきているのでここらで休むことにする。


ここは海水浴を目的とした観光街道のようだ。
レストランやカフェ、お土産屋やホテルが並んでいる。

道の脇に立っていた看板には安そうなホステルの名前が書かれていたが、
途中のcabinas(カビーナス ー 安めのホテル、穴場が多い)を覗くと10000コロン(2000円くらい)の部屋があったのでそこに決めた。
決め手はオーナーの人の良さだ。

オフィスの中にこっそり置かれてあった値段表には、30$と書かれていた。
値下げしてくれたのかもしれない。


オーナーのおばさんはとても丁寧な人だ。
英語でちょっとした会話をしたあと、部屋の説明を逐一してくれた。

あなたは・・・日本人ね

なんでわかったのか聞いてみると、

ええ、だって日本人顔だもの。ええっと、あなたは面長だけど、中国人ってもっと顔が丸いでしょ。それに、日本人だったらいいなと思ったの。思った通りだったわ

と言ってくれる。




コスタリカでは、仕事に成功している中華系の人たちが増えてきているらしい。

アジア人顔を見るとchino(中国人)と呼ぶ中米人の雰囲気を見ると、chino=アジア人 という語彙変化が起こっているのかもしれない。
そのため数年経ったら 中国人=金持ち という図式ができて、他のアジア人も狙われてしまうことを危惧していた。

しかしこのおばさんの反応を見ている分だとそれは大丈夫そうだ。



…いや、中国人も狙われなければいいとも思っているけど。
というか、中国人も日本人もどこも似たような顔だよね、自分達から見てもさ。




本などで「”中国人”という総称を差別用語として使う国が多くある」と書かれているのを何度か目にした。

たしかにひどい使われ方をしているところもあった。
しかし、多くの人はただの呼びかけであったり、時には愛称や敬称として使っているようだった。

これを見ても、中国の人が世界に進出してきているということがわかる。



なぜこれだけchinoという単語に詳しいかというと、自分も時々chinoと言われるからである。
大方訂正せずに、そのまま中国人として振る舞うというわけではないけど、中国籍と間違われたまま出会って別れる。
特に言い直す必要性が思い浮かばないからだ。


でも同じくらいの確率でJaponesと当てられてしまうし、
Filipino(フィリピン人)と勘違いされることもある。
カナダのドーソンシティで一緒にすごした日本人には中国人顔だと言われたし…

結局自分はどう見られているのだろう。
なんだかよくわからん。



これをごらんのみなさん、自分、何人に見えます?





    ↑村の中で買ったフレッシュオレンジジュース。300コロン(60円くらい)だったか500コロン(100円弱)だったか忘れた。安いしうまい






にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[2回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP