忍者ブログ

となりの国

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうぶつ達の国はきょうも雨 〜 Santa Rosa / Costa Rica

 




コスタリカ最初の町、ロスチレスから出発!

…の前に、レストランで朝食&ネットで情報収集とブログ更新。
この先ネット環境があるかわからないもんね。


11時ごろに町を飛び出す。
道は狭いがきれいだ。
車があまり通っていないから路面状況がいいのだろう。



ここで突然ですが、コスタリカ情報。

YouTubeでの予習の結果、ここコスタリカは世界一多くの種類の動物が生息しているんだそう。
数自体世界一と言っていないところがミソな気がする。

ということで、ここでは動物の写真を多めに撮っていきたいなと思っとります。
思っているだけで実現するかはわかりません。
あしからず。



予想通り、この道は田舎道で草原と熱帯雨林、ときどき村が現れる。
カナダやアラスカのように村すらない道を予想していただけに一安心。
これで食事や水にも困らないし安全な寝床も確保できそうだ。


動物は見かけるが、牛や鳥など普通の動物しか見当たらない。
猿の声は聞こえるがどうにも見つけられないし、動物写真は難航しそうである。


    ↑最初の獲物は、牛。うん、普通だね



向かいからバスが通っていった。
行き先は Los Chiles 〜 Santa Rosa と書かれていた。
バスの発車地点ということはそれなりのレベルの町なのだろう。
目標地点としてこの"サンタロサ"を挙げておこう。
今日中に着けるといいんだけれど。


ジャングルの中でもあっちこっちで畑が見え隠れする。



人が住んでいる証拠。


これは果樹園だろうか。



こっちはキャベツ畑みたいなのが奥に見えている。




途中なんども雨に降られる。
しかしバス停がそこここにあるため、雨粒が落ちて来るたびにその小さな屋根の下に転がり込み、そしてオカリナを吹く。

暇つぶしにはもってこいだ。
しかし今日は吹きすぎてちょっと飽きた。
新譜を探さなくては。
どっかにいい曲ないかな。





少し大きめの村に着いて飲み物休憩。
たぶんPavonというところだと思う。

この売店の隣には水着がたくさん売っていたのだが、どこで泳ぐのだろう。
湖が近くにあるのだろうか。 



まだまだ走る。



なかなかフォトジェニックな景色がそろっているじゃないか!!




くさかべさつき「木のトンネル!」

小さい頃の留守番の時に恐怖を紛らわすため、録画した『となりのトトロ』を優に100回は見ましたからね。
台詞はだいたい覚えていますよ、ええ。





そうです、ここは35号線。
しかし73kmはどこの数値なのでしょうか。
普通に考えると首都のサンホセだけども、それだと近すぎやしませんか?




少しずつ暗くなり始めた。
ポツンと建っていた大きな売店で飲み物を購入。
そしてサンタロサまでの距離を聞いてみる。

あと13km。



おお、じゃあ今日中に着きそうだな。
と自転車を走らせると、

警察に呼び止められ、尋問。
といってもそんな堅苦しいものではなく、笑い話をしながらいつものような旅の出発地点や出身地を話したり、パスポートを見せたりしただけだ。
ただポーチやらザックのサイドポケットやらを見せろと言われたのは正直面倒だった。

俺には日本語がしゃべれる女友達がいるんだ。”お元気ですか”って言うんだろ。

と、1人の警察官が日本語の一フレーズを口にした。
日本語って意外と広まっているものなのだなぁ、
とひとしきり感心したあと、ようやく解放。
3人と固い握手をして別れた。



そしてサンタロサへ到着。

すぐ近くのホテルの門をくぐったが、スタッフはちょっと席を外しているようだ。

客人がもう一人。
椅子に座っている。
その瞬間に大雨。
雨宿りをさせてもらいつつ、宿の主人の帰りを待った。


待っている間、ここの飼い犬らしいチワワのハーフっぽい子と遊んだ。
最初は後ろ足ガタガタさせて吠え続けていたが、こちらの積極的なアプローチにより急速に仲良くなることができた。
体中に汗をかいていたためか、この子、ひたすら手やら足やら腕やらヒゲやらを舐め回そうとする。

うん、知ってる。
俺がすごくおいしいのは知っているんだ。
でも塩分摂りすぎちゃうからやめようね。



大雨の中、車で帰宅のご主人。
ここの値段は10000コロン。つまり20$弱。

高いけど部屋はきれいみたいだし、雨も降ってるし、wi-fi使えるし、エルサルバドルでもこれくらいの泊まったときあったし。。。

という言い訳を並べあげてから、宿帳にサインする。

結局雨で外に出られず3泊することになるのを、このときはまだ知らなかった。






にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

PR

ホッチョコブレイク その4 ー チャリダーの「勘」というもの

長年なにか同じものをやっていると知識や経験則による予測と判断ができるというじゃないですか。

経験者の勘というものですね。

長い間自転車で走っていると、そういう勘や知恵がついてくるものです。

たとえば、

 空や風、動物、その他自然現象を見ての天気予測、


 太陽の位置と空の明るさによる大まかな現時刻もしくは時間経過の感覚、


 地図の図面や距離数を見たときの、そこに辿り着くまでの時間と距離感の把握、


 その場の治安状況の判断、


 交渉の法則、


 言葉が通じる現地人・知らない言語しか話せない相手、それぞれに対する友好的会話を成立させるコツ、

などです。

自分もですね、何年もチャリダーをやっているというわけでもないんですが、それでも似たような法則を見つけたりすることがあるんですね。

特に辛いときとか道に飽きてきたときなんですけど。

例を挙げると、

道のゴミの量がだんだん増えてきたとするじゃないですか。

すると町が近いのかな、とか。

もっと言うと、

右側通行の道路で対向車の運転手席側である右の路肩にコーヒーのカップが落ちているとその先にコンビ二があるかもしれないけど、コーヒーは飲み切るのには時間がかかるから30kmくらい先かな

とか。

まあゴミなんてどこでも落ちているので、これは当たる確率がそこまで高くないのですけど。

あとは山の道を走るのはキツいので、そういう勘づきが増えますよね。

山の上の方に鉄塔が建っているのが見えたら、この上りの終わりが近いだろうということとか。

なぜだろうと考えたら、電波を送受信する鉄塔ってできるだけ高いところに建てるのが多いんですね。きっと。多分。

それから上りの道で風が強くなってきたら、
その先にひらけた景色が広がっている下り道に変わるのかもしれない、とか。

逆に言うと、風がないときはまだしばらく上り坂が続くということなんですが。




これらはよく考えればわかることなのかもしれませんけどね。
でも、こういうことに気づいていくのは成長しているようで楽しいです。

こういうのが旅行の"コツ"になっていくんでしょうね。

ただ、治安が良いか悪いかという判断は未だによくわからないです。

「住人の愛想が全体的に悪ければ治安が悪いのか」という命題を立てたんですが、そうでもないみたいだし。

あきらかにスラムっぽいところでも皆やさしくて非常に協力的なところはいくつかあったし。


今後とも気をつけていかなくてはいけません。
もう少し研究しなくては。




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

初の船国境越え! Costa Rica・Los Chiles





サンカルロス最後の日。

つまりニカラグア最後の日。


頑張って朝早く起き、30分くらい2度寝して

あー今日もう一泊しようかなー

という誘惑に打ち勝ってホテルを出た。

イミグレーションへ行ってみると、自転車の乗客はあまり来ないのか、スタッフがウロウロゴタゴタしながら丁寧に案内されつつ待たされた。

一応橋のほうから渡れないのか、と聞いてみたが、やはりそっちは封鎖されているみたいで船しか無理ということだった。

自転車を渡してもいいかを軍の人に聞かないといけなかったらしく、それで待たされたようだ。

出国カードを書きながらカウンターへ。

仕事は今していないと言うと、すごく笑われた。

職業欄に sempredora という感じの単語を書かされた。(正確には忘れてしまった)

それを見て若い審査官は復唱しながらまたも爆笑。

これは学生だと言い張ったほうがよかったのか?

出国税45コルドバを払い、そのまま別のカウンターから船のチケット250コルドバを払う。

お釣りはコスタリカの5000コロン札と700コロン硬貨でもらう。

ちなみに1$=545コロン、1円=5.36コロン

1円=5コロン!

初めて!

初めて 1円= になった!!

今まで 1ペソ=8円 とかだったのに!!!

円が上回ったー!

でもこれ、あとで気づいたんですが、割り算をしないといけないので計算がとっても面倒。

しかも数値がバカ高くなるので、金銭感覚が狂います。



    ↑コロンのお札は絵が凝っていて色使いも良い。これ好き。今までの中で一番かも

いつのまにか自転車は船の上に横にされて縛られていた。

自転車の助けを乞う声が聞こえる。

席が全部埋まっているボートに乗ろうとすると、褐色の肌の若い男性がなにか話している。

自転車を載せるのに10$かかるらしい。(積載料なのかチップなのかわわからない)

10$=250コルドバ。

自転車も1人扱いなのか。

日本のフェリーでもそこそこ取られた記憶があるし、しょうがなくもらったばっかりの5000コロン札を渡す。
札入れにはもうお守りしか入っていない。

手持ちの残り700コロンと16コルドバ。

ボートで茶色い湖の上を滑りゆく。



    ↑チケットはこんな。意外としっかりした作りだが、使い込まれている



    ↑出港時の光景



    ↑船員がボートのエンジンをふかした

途中でカードを2つ渡される。

入国カードのようだ。

飛行機の入国を思い出した。

うーん、めんどくさい。






まわりは木がたくさん茂っていて鳥もときどき見えたりして、

ジャングルクルーズのように客を運ぶ。

楽しかったが、そのうち飽きてウトウトしだしたころにCosta RicaLos Chiles(ロスチレス)に到着。




自転車をおろしてもらい、向かいの建物で降りた人が並んでいるのでそれにつられて並んでみる。

イミグレーションかと思ったが、どうやら荷物検査のようだ。

そういえばここのルートは麻薬の密輸があると聞いた。

でかいバックパックを係員に差し出す。

荷物を全部外に出さないといけないかと思ったが、鞄の口を開けるとそこから手をぐっと差し込んで中を手探りで探る。

底に手がついたところで手を引き出し、そのまま返してくれた。

自転車のバッグはそのままノータッチ。





雑っ!

いいのかそれで。
とりあえずイミグレーションはもうちょっと先にあるそうで、そちらへ自転車を押していく。



ここかな、と思った建物は入国税の支払い場だった。

600コロン払わされる。

残り100コロンと16コルドバ。
うまくやれば払わなくてもすんだかもしれない…

ここで両替商がいたのだが、手持ちが少なすぎて交換できないと言われる。

使えねーなぁ。

小さな小さな小屋に人が並んでいたので、ここがイミグレだとわかり、並ぶ。

審査はかなり適当。

こちらは何もしゃべらなくてもパスポートにスタンプを押して返してくれた。

地図があるか聞いてみたが、ないと言われる。

ここから地図探しの時間が始まった。

近くのレストランに立っていた警備員に聞いてみる。

雑貨屋があるからそこにあるんじゃないか、ということだ。

銀行の場所も教えてくれ、そちらへ行ってみる。

この町はとても小さい。

もうちょっと大きいのを想像していたのだが、全然。

小さいオシャレなカフェとスーパーがある日本の田舎の町、という感じだ。



そう、ここにはスーパーがあった。

この小ささでちゃんとしたスーパーがあるとは思っても見なかった。

物価のチェックは落ち着いてからしに行くことにする。

お金をおろし、きれいなカフェで昼食。

朝ご飯を食べていなかったので腹が減った。





    ↑このブラックベリーのジュースはめちゃくちゃおいしかった。

ここのオーナーが英語をしゃべれるので、コロンとドルの計算や地図がある場所などを聞いて少しおしゃべりした。

地図は見つからないので、さきにホテルを見つけることにする。

まだ昼だがこの先おそらく町がないので、今日はここに泊まることにした。

3000コロン(550円くらい?)の部屋を見つけたので1泊とった。

あれ?

コスタリカってかなり物価が上がるって色んな人から聞いたんだけど、

高くなくない?

エルサルバドルの宿は20$前後が主だったから、こんなに安いのが見つかるとは思わなかった。

さっきのカフェは確かに高かったけど、

コスタリカの中部までは2$しないで料理が食べれたのにいつの間にか2$になり、いつの間にか3$になっていて、最近では4$近くまで上がっていたので、

ここの3500コロン(6.42$、内飲み物代が1$弱なので実質5.50$)も予想範囲内だ。

他のレストランでは飲み物付きで2200コロン(4$)だったし、あまり変わらないんじゃないかな。

この町の物価が安いというのもあるかもしれないけれど。

前にも、国に入ってすぐの町は物が安いけど奥に行くにつれて高くなっていったので、
その国の中でも場所によって物価がバラバラなのは経験済みだった。

荷物を置いてホテルの外へ出る。

警察がいたので地図がどこで手に入るか聞いてみると、すぐそこのところに雑貨屋があると言われた。

そっちへ行ってみると、わかりづらいところに店が並んでいる。

その一番奥の店で地図を聞いてみた。

あるにはあったが小さくて情報量は少ない。

しかも無料ではないらしい。

ないよりはいいだろう、と100コロン(約20円)出してそれをゲット。

ネットで地図は調べられるが、やっぱりすぐに見られるように紙として持っておきたい。

そのあとスーパーで値段を見てみる。

コーラ600mlが610コロン、ペプシ同量が650コロン、小さいスナック菓子が100~150コロン、インスタントスープがたしか600コロンくらい・・・

んー、ピンとこないけどそんなに高くなくない?

身構えすぎたのかな。

 

コーラをドルや円に直してみると610コロン=122円と1,11$。

確かに高いけど、うーん。

しかしコルドバに直してみると、30.5コルドバ。

あ、これは高い。

コーラのペットは12~15コルドバで買えたから、約2倍になってる。

そうかー、でもなんでピンと来ないんだろう。
アラスカ・カナダ並みに高いというイメージできたから、高く感じないのかもしれない。

なんだかガンガン使ってしまいそうで怖い。

スナック菓子は値段ほぼ一緒だけど。


まあどちらにしても、前もって情報をもらっていたおかげでショックほとんどなかったのは救いだった。

 

スーパーの入り口に、入国審査後すぐに地図と銀行の場所を尋ねたさっきの警備員がいて、ポケットから地図が落ちそうだよ と教えてくれた。

そのあと道を歩いているとさっきの警察が、地図は見つかったかい? と聞いてくれた。

いいところだ、この町は。

よく探索してみると、なぜか服屋が多い。

それからバックパックやサンダルが売っている店もいくつかある。



    ↑道端にこんなUFOキャッチャーもあったりする

さっきは 小さいオシャレなカフェとスーパーがある日本の田舎の町 と言ったが訂正。

小さいオシャレなカフェやスーパーが並ぶ商店街がある日本の田舎の町、に昇格です。




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

辺境の船が出る町での遭遇 〜 San Carlos・Nicalagua

あのね、ちょっとすごいことがあったんですよ。





その日はサンミゲリートで宿を出て、ニカラグア国境付近の町サンカルロスへ向かいました。
天気は晴れ。
雨の心配はなさそう。

宿のスタッフにお礼を言うと、サンカルロスにあるホテルの名刺をくれました。
ここにいくといいよ、ということだそうです。
おまけに、そのすぐそばに建っている海鮮レストランの名刺と、ここのホテルの名刺もくれました。

親切。



国道とサンミゲリートをつなぐ美しい景色の道路を抜け、横でハチドリが飛び回っている通りを走り、山があったり町や村があったりする道を通り抜けて、昼すぎにはサンカルロスへ到着しました。














町に入った印象、もんのすごいど田舎
というか、なんだか物騒な雰囲気まで醸し出ています。
並ぶ家はすべてトタン屋根でできていて、壁は古びていて、天井が低くて小さな家が並んでいます。




想像ではもっと大きな街だと思ったんだけどなぁ。
とりあえず宿探し。
色々見て回ったんですが、ここは省略。
そのままこの町の中心部であるボート乗り場がある広場へ出ました。
ここまで来るとようやくきれいな街並を見ることができ、少しホッとします。









名刺に書かれた海鮮レストランを発見し、名刺に書かれたホテルの看板も見つけました。

が、
ホテルの入り口がどこにもない。

聞いてみると、ここからタクシーで5分ほど離れたところにあるというのです。
移ってしまったのか。
しかもこのホテルは45$もすると言うではありませんか。

それは無理
他のところにしよう。


安いところでも良かったんですが、情報を集めるためにネットが使えるところを探していたんですよね。
というのも、ここからの出入国はどうしたらいいのかわからなかったから。

ボートで行く場合はどこで出国するのか、
橋のところにはイミグレーションがあるのか、
ないのだとしたら、どこに立ち寄ればいいのか。

そういうのを調べようと思っていたので。


ホテルはそのレストランの向かいにあるところに決定。
立地もいいし、スタッフも優しい感じだし、中がちょっとだけ海賊船みたいになってておもしろかったので。












港のカフェで夕食を頼んでいると、一組の夫婦が奥の席に座りました。
その夫がこちらに暑いですね、とスペイン語で話しかけてきました。
ええ、暑いです。
と答えると、向こうも何か返してきました。
突然だったので最初は聞き取れなかったのですが、日本語で「暑いですね」と言ったんだそうです。

そう、実はこの人、日本語がペラペラだったのです。
日本に35年住んでいたというから驚き。
スペイン人だそうで、今はこの場所にこっちで見つけた奥さんと住んでいるんだそう。
少林寺拳法の5段を持っているので、その師範をしているということでした。



これはしめた!
と国境越えについて質問をぶつけます。

手に入った情報によりますと、

・25km離れたところに橋はあるが(サンタフェというところに橋が架かっているという情報はバイクのおっさんから入手済み)、今は閉鎖中で外国人は通れない、船で渡るしかない
・イミグレーションはこのカフェの隣にある青と白の建物
・橋は日本の協力のもと作られた

ということでした。


    ↑隠れているけど三角屋根の奥の青い屋根の建物がイミグレーション


これはいい情報をもらった。


一応ネットで調べてみると、バスは通れるらしくブログでバスに乗り国境を渡ったという話が何個か見つかりました。
でもこれは数年前の話で今の状況はわからない。

橋は最近建てられたという話も聞いているし・・・。
一度橋が壊れてつくり直したということなのかな。



でも船で国境越えというのもオツなものでしょう。
陸と空だけしか経験がないので、これはちょっと楽しみ。



で、結局この街でも数泊してしまったのだけど、
次の日にですね、なんと


今度は

本物の

日本人に会えました。



海外青年協力隊に参加しているという女性2人に会いました。
ここへは旅行できているということだそう。

でもこんなところでまさか日本人に会えるなんて思いもよらなかった。
偶然会うことなど今までほとんどなかったので。

しかも同じホテルに泊まっているらしい。



結局それっきり会うことはなかったけど、
日本語を話すスペイン人のおじさんも含め、海外でこんなに日本語が通じるなんて

実に変な体験でした。





    ↑スペイン人の人に会った時に食べた食事。グランマのジュースはやっぱりうまい


    ↑プリンみたいな教会が建っていた



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

PAGE TOP