忍者ブログ

となりの国

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Xpujil 背中を寝違えた日 、Nicolás Bravo メキシコのアイスクリン

カバーニャを出て小さな店で水を2.4ℓ買い込む。

この先、村はちょいちょい出てくるのだが、店や食堂はまったく見当たらず。

あるとしても学校のみ。

なぜこんなに学校があるのか。悪いことではないけどさ。

カバーニャのコテージがあったコンウアスから30km行ったFelipe Angelesという村でやっと食堂が見つかった。

卵料理を食べている最中、大きな音を立ててノロノロと大型のトラックが坂をのぼってきた。

中から中年の男女2名が出てきてここで食事をする模様だ。

会計を済まし自転車の鍵を開けているときに手を洗っている女性と目が合いお互い会釈する。

そうそう、こちらに来てすぐに気づいたのだが、メキシコは会釈がとても通じる。

軽くペコっと頭を下げれば向こうも返してくれるし、意味合いもおそらく日本と同じ軽い挨拶という感じで合っていると思う。

その後この道は店や家がどんどん増え始め、そのうち大きな建物が増えてきた。

自転車のタイヤを見ると、またまたまた針金が刺さっている。

そろそろチューブにパッチをつける作業をしなくてはいけないようだ。


Xpujil(シュプヒル と発音していたと思う)という気持ち大きめの町に着き、泊まる所を探しまわって見つけ2泊頼み、落ち着く。

自転車の修理は明日でいいや。

この日はゆっくりしていよう。

次の日、昼に起きる。

なんと背中が寝違えていた。

左の肩甲骨あたりがものすごく痛い。

体を曲げると痛いし、背中をのばそうとすると痛いし、動くたびにズキンズキンと痛みが響く。

息を止めていないと「うっ」と声が出てしまうくらいの痛さだ。

自転車を直すのがつらい。

しかもゴムのりのチューブに穴があいていて中身が全部なくなっているではないか!

もー、痛いのにー。

ていうか、背中を寝違えるってなんだよ!!


歩いて行ける場所にシュプヒル遺跡があるそうだが、今日はもう暗くなるし明日にしようと決める。

こうして今回もまた観光はあまりしないのであった。


 _______________________


翌日もまだ痛みは引かず、この状態で荷物を持ったまま遺跡を探索するのも辛いのでそのまま強行することにした。



道端でよく見るサングラスの落とし物。
自転車用のゴーグルも落ちている時があるので、チャリダーが結構いるのだろうか。


アップダウンの続く道。

呼吸するたびに背中が響く。

気をそらすために別のことを考えることにした。


 ああ、こんな暑い日は羊羹が食べたいな
 水ようかんがいいな
 あと葛餅っぽい透明なやつの中にこしあんが入ってるまんじゅうもいいな、冷やして ※↓これ                                   
 あんみつ屋みはしのあんみつも食べたいな



……痛みは変わらない。

痛い痛い言いながら走り、気づくと70km先のNicolás Bravo(ニコラスブラボ)に着いていた。
もう少し進めなくもないが、思っていたよりもよさそうな村だったので今日はここに泊まることにしよう。



リヤカーでアイスを売っているのを発見しひとつ買う。


アイスクリームというよりは、高知県のアイスクリンのようだ。シャーベット状でシャリシャリしていておいしい。
四国に行ったときのことを思い出した。

あーごっくん馬路村が飲みたい。
あー武道餅食べたい。


アイスを食べているとまわりのおじさん達が話しかけてきた。

いつものように、

どこにいくんだい

と聞かれたので、

ベリーセ(ベリーズのスペイン語読み)とグアテマラ

と言ったら、

ベリーセはこっちだけどグアテマラはチアパスの方だよ

とおじさん達。

 「いや、ティカルのほうから抜けるから」
と言いたかったが何と言っていいかわからず、柱を指差し

ここがニコラスブラボでーここがベリーセでしょー、でーここがグアテマ…

グアテマラはあっちのチアパスの方だよ
と間髪入れずにおじさん。










ん な ば か な !



ムキーっとなったので、少し離れたところに座りなおした。
すっかり荷物を置いているのを忘れていたが、なにも盗られることはなかった。
実際バスや車がよく止まる場所だったので、かなり危なかったのだが。



    ↑村にいた派手な鳥。黒柳徹子というあだ名を授けよう


ホテルはないと思っていたのでどこにテントを張るか探しながら、一応村人にホテルはあるか聞いてみた。
すると向こうにあるよ、という答えが。

え、あるの!? こんなところに?


自転車乗りのおっさんに着いていくと、そこは普通の売店。

しかしここがこの村のホテルだと言う。
売店の横にあるほっそい路地を通り抜けると、たしかに数字の書いた扉が並んでいる。

トイレ別、風呂はかけ水で150ペソだそうだ。
これで150は高い。

前に訪れた山の中にあるPalmar de Bravoという村では、トイレシャワーテレビが付いて130ペソだった。
まあ、部屋の中は下水臭で溢れていたのだが・・・


だがしかし、こういう水回りが別の部屋は初めてだったので泊まることにした。

部屋の中は四畳半という感じの広さ。
ベッドと椅子とゴミ箱(ゴミ箱はついてないホテルが多い)が置いてあって、天井にファンが付いている。
たとえて言うなら独房みたいな部屋だが、きれいだし悪くない。
暑いのを除けばかなり居心地はよかった。

ただ、背中の痛みのせいで寝る態勢を保つのに苦労した。
うまい姿勢で寝ないと肩甲骨まわりが酷くうずくのだ。
眠りに落ちるのにそれはそれは時間がかかったと明記しておく。








追記:背中の寝違えで検索してくれる人がたまにいらっしゃるので、
以前拍手コメにて、この記事を読んでくれた方から教えてもらった情報を貼付けておきます。


http://ameblo.jp/studio-leaven/entry-11158798204.html





にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

PR

カバーニャってなに? Escárcega 〜 Conhuas

キャンプしているにしては遅い時間に起き、テントから這い出してダラダラと片付ける。


この建物を出て5分ほど走るとEscárcegaの街中に入る。

疲れているのでここに2泊する予定だ。
ホテルはどこにしようか悩みながら通りを走る。
適当に目に入った安そうなホテルに値段を聞いてみると本当に安かったので部屋をとった。
一泊150ペソ也。


ここもネットが使えないということで、少し戻ったところにあるバーガーキングへパソコンを持って行ってブログの更新なりその他色々作業した。
気づけば2時間くらい居着いていたようで、足下を執拗に掃除された。

このあたりの地域は旅行者用のwi-fiが手に入りづらい。
まるで日本のようだね。



昼飯にチキン屋で35ペソのチキンプレートペットボトルドリンク付きを、夜に20ペソのナポリタンを食べた。

600mlのコーラが安い所で9ペソ、高い所だと15ペソ、普通はだいたい12ペソくらいなので、
こういうところで食べたほうが自炊するより安く肉が食べられる。


この町はあまり大きくはないが割となんでもある。
観光の見所が盛りだくさんのところよりこういうところのほうが自分は好きだ。
みんなの人当たりもいいし、物価も安い。

ここがいい場所でよかった。



    ↑ホテルの壁に描かれていたこの辺の地図。メモ代わりに写真を撮った




次の日は雨が降った。
走るのは休みなのでちょうどいい。

バーガーキングに行ってネット。
今回は1時間ですませておいた。


あとは部屋でゴロゴロしたりちょっとした買い出しに行ったり、ゆっくり過ごす。

昨日ナポリタンを買った店へ、今度は鶏肉を食べに行ってみた。
ここは飲み物なしで30ペソ。

うーん、肉の量が少ないな・・・




出発の日、タイヤの空気を入れてホテルを出る。

町の外れで見張りをしている銃器を持った警察?兵隊?に挨拶し、先へ進む。


やはり疲れがないときに自転車で走るのは気持ちがよく、とても楽しい気分になってくる。
空は晴れているが風が冷たくてサイクリングにはもってこい気候だ。


地図によると、ここから50km先まで10km毎に村があるようだ。

    ↑一番左端から右へ進む

これは安心だ。
飲み物や食べ物に困ることもないし、次々と現れる村が走行を飽きさせない。
途中で何かあっても楽にキャンプができるだろう。

安心しながら走っていると、道が良いせいもあってほぼノンストップで一気に50km先まで来てしまった。
その間3時間。
しかも全然疲れていない。

すごい、これはすごいぞ。

ということで、Centenarioで昼食を摂り、もっと先へ進むことにした。



    ↑昼ごはんのトルタと炭酸水とオルチャータ。ここの店員の女の子がかわいかった


しかしこれが大失敗。

ここから坂が多くなり、すぐに脚が疲れてしまった。
調子にのらず、素直にさっきのところでキャンプするんだった。


疲れたので足をのばして眠りたい。
ホテルを探すが、エスカルセガから先、ホテルというものはほとんどないと言っていいようである。

    ↑まだこんなにあるの!?という景色


Conhuas(コンウアス)という小さな村付近に到着。
左手に曲がるとBalankuという遺跡があるようなので行ってみる。
パレンケの遺跡の近くにはホテルがたくさんあったので、ここでも1個くらいはあるかもしれないと思ったのだ。

奥に入ると料金所があり、中には会計兼案内係のおじさん。
ホテルはあるかと聞いてみる。

さっきの道路に戻った先のところになにかがある、と言っていた。
コンウアスという村の名前のほかに、しきりにカバーニャス、カバーニャスと見知らぬ単語を言っているのが気になる。
ついでにここの遺跡を見にいってみようかとも思ったが、ここから少し距離があり今は疲れているのでやめておいた。
水ももう200mlくらいしかないし、料金も三十数ペソもかかるらしいし・・・

金使いたくないし...



村のレストランで水を買う。

店の脇に糸鋸のような、豆腐を切る道具のようなものが積み重なっていたが、どうやら蜂に巣を作らせるものだったようだ。養蜂所でもあるのだろうか。


もう少し先へ進んでみると、すぐに"stay with us!"と書かれた看板が現れた。
ここがそのホテルだろうか。


    ↑確かに「カバーニャス」と書かれている


入ってみると、なにやら小さな藁ぶきの家が数件立っているところに案内された。
これが カバーニャ。

ここに泊まれるのだという。



価格は300ペソ。
これは・・・ものすごく安いのではないか。
これってつまり、コテージだよね。


なんとハンモックつき!!
乗っかってみると、見た目とは裏腹の安定感でなんとも居心地が良い。
今まで何度もハンモックを売っているところを見てきて悩んだあげくに荷物になるからと買わずにきたが、これは買っておいたほうがよかったかもしれない。

そして、

ベッドは天蓋付き!!
天蓋というか蚊帳ですね。初体験。
ここらは虫が多いからかなり便利。
夜に下ろさないと熱がこもってつらいけど。

こんな見た目のところなのに、

なんとコンセント!
電気もちゃんと通ってます。
ただやはりネットは無理とのこと。



水回りもきれいにしてありました。
お湯は出ません。


すごい。

こんな所に泊まってもいいのだろうか。
カナダだったら300ドルはするんじゃないかな。



しかし、現実はそう甘くもなかった。

この村は学校は何個もあるがレストランが2軒しかなく、カバーニャで一通りくつろいだあとに行ってみたら全部しまっているではないか。
夕方5時で閉店だったようだ。

少し奥にひっそりと建っていた店も閉まっていて、しょうがないのでこの夜はエスカルセガで買ったインスタントのミネストローネで飢えをしのいだ。
米も焚こうと思ったが、水がないのでやめた。

やっぱり米よりパスタとかマカロニのほうが水も少なめで安上がりにできるかもしれない。
今度試してみようか。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

カラダの限界値 … El aguacatal、Escárcega

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ースペイン語講座ー

スペイン語にもあいさつの言葉が色々あるのですが、よく使われているものは場所によって違います。

たとえば、
buenos días / buenas tardes / buenos noches(ブエノスディアス、ブエナスタルデス、ブエノスノーチェス  それぞれ「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」)と律儀に言う人が多いところもあれば、

buenosと省略形を使うのが一般的な地域もあるし、

hola(オラ 英語のhelloと同じ)をよく耳にするところもあります。


全部通じるので好きなものを使えばいいんじゃないでしょうか。
スペイン語詳しくないのでわかりません。
高校の頃から少しづつ勉強してはいたんですけどね。

ただ、buenosという単語はメキシコに来て初めて知りました。
おそらくスラングなのでしょうが一番よく聞きます。
holaもそうですが、きっとフランクな言い方(「よう!」みたいな)なので、使いどころには気をつけたいものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



天気は晴れのち曇り。
カタサハより出発。



この日カンペチェ州に入った。

周りは低木のジャングルとサバンナが交互に見えるといった感じ。
家もなんにもなく時々村が出てくる程度だ。





もともとは少し先にあるエミリアーノサパタという大きめの町に寄っていく予定だったのだが、中途半端な距離なのでさっさと先に行くことにした。


雨が降ったせいなのかそれともここら辺の環境なのかわからないが、ここへ来て急に涼しくなった。
日なたに立っていると暑いが、走っているぶんには風が涼しく気持ちがいい。
パレンケまでは数分走るだけで全身に汗をまとうことになったが、ここからの道は脱水症になりそうなほどの汗は出なくなった。


70kmほど先にあるEl Aguacatal(エル・アグアカタル)という小さな村に着く。
ホテル と書かれた看板が目に入ったのでそこへ向かった。

看板近くの店の人に聞いてみると、

この先にあるが今は閉まっていて、この村には1つしかホテルがない

と言われた。
行ってみると確かに閉まっている。
電話が向かいで使えるからウンタラカンタラと言われたが電話を使えても全く意味がないし何に使うかもわからない。

この日はキャンプをすることに決め、適当な店でタコスを食べる。
すると、食べ過ぎたのかかなりの値段になっていた。
まあ宿代浮くし今日はいいか、
と思っていると、料理を作っていた人が、

今日はどうするのか、ホテルならここに3軒あるから案内するよ

と言ってきたではないか。

あれ、1軒だけじゃなかったの?


暗くなってきたしキャンプできる場所を交渉するのも面倒なので、案内してもらうことに。

道中1匹だけ蛍が飛んでいた。


ついた場所はさっき閉まっていたホテルの、道路を挟んでお隣。
門が閉まっていたので気づかなかった。

聞いてみると250ペソで中はとてもきれい。
湯も出るがネット環境はないようだ。

250ペソはメキシコ全体で見ればかなり安いほうなのだが、キャンプをする気になっていたのでこの値段でも少し高く感じる。
が、即決で部屋をとった。

手持ちの金がもうない。





朝。

Escárcega(エスカルセガ)という次の大きな町まではあと100kmちょっとだ。
一気に行くことにした。

しかしここで重大なことがわかった。

このカラダ、どうやら50km以上走ると次の日になっても完全に疲れが取れないみたいだ。

つまり昨日の疲れをいくらか引きずったままのスタートになったわけである。


脚がつらい腰もつらい。
そんなに坂があるわけでもないが、バス停が見えるたびに休憩をとったので、1時間に少なくとも1回は休みを入れる“牛歩状態”で進んでいった。


昼ごろにちょうどよく現れた小さな食堂でランチ。
50ペソの肉を頼んでみた。
その写真がこちら。



おいしそうでしょ。
トマトのとなりに見える焼きバナナがとてもおいしく、奮発してたのんで良かったと思った。
左上に見えるのが前回の投稿で書いたオルチャータ(振った後)。



だんだん暗くなり、もう走れないというところまで来た。
脚が限界だった。

エスカルセガまであと数kmというところでホテルを発見。
覗いてみると350ペソと少し高く、wi-fiも使えないようだ。

財布にもそんなに入ってないし、ここは町の入り口なのでもう少し頑張って進むことにした。
1km先に他のホテルがあるわよ、と係員の女性。


しかし全然見当たらない。

あたりはすぐに真っ暗になった。
歩いているのと同じぐらいのスピードでしか走れない。

すると「〜 tourista」だかなんだかと書かれた大きめの空けた建物を見つけた。
清掃員風の男性がいたのでホテルはまだか聞いてみると、

もうすぐそこだけんど、よかったらここに泊まってもよかよ

と言ってくれた。
体も財布も限界に近かったので、この建物内でキャンプさせてもらうことになった。


見回ってみると、水も数カ所しか通っていないしかなりボロボロ。
朝に誰かくると清掃員風の人が言っていたが、本当に使われているのか疑わしくなるほどだった。


すぐ近くに立っていたテントが食堂だったらしく、そこで安い夕食を摂り飲み物を買い込んだ。

そこに泊まっていくの?

と聞いてきたおばさんの表情は柔らかかったので、きっとここは安全なのだろう。



清掃員風の人は広い吹きさらしの通路でハンモックに揺られていた。

建物の中の一室にテントを張る。
面倒なので寝袋のまま寝ようかとも考えたが、これ以上虫にさされたくはなかった。

外は涼しいのにテントの中は暑い。
我慢できずに入り口を開けていたので、結局少し蚊に刺されてしまった。




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

雨そして謎のジュース

〜〜〜〜〜〜〜
ここら辺の人たちの多くは出かけるときに小さいバケツくらいの大きさのプラスチックの水筒を持ち歩いています。
これだけ暑ければ飲み物がないってことは命にかかわりますものね。

スーパーに行った時にその水筒と同じものがアウトドアコーナーにあったのを発見しました。
みんな持っていたので安いのかなと思ったのですが、けっこうなお値段でした。

なんだ、みんな金持ってんじゃん。
〜〜〜〜〜〜〜


昨日の雨がまだ降り止まない。

どうしたものか、できれば今日中にここを出て少しでも進んでおきたい。

昼まで待ってみると少しだけ小振りになったので荷物を自転車にくくりつける。
チェックアウトが2時だと思っていたらそれは見間違いで実は12時だったのに気づき、こっそりとホステルから脱出する。


一応雨は止んだが今にも降り出しそうな空だ。
一番近い町でも、前に立ちよったカタサハ約20km。
持ちこたえてくれるだろうか。



ギリギリ降り出してきた頃にカタサハに到着。
本当は次のエミリアーノサパタという所まで行きたかったがしょうがない。
もう一度この町に泊まることにしよう。

前回と別のホテルに行ってみると、部屋は満室だと言われる。
しょうがないから教会で泊まらせてもらおうか。


がっかりして腹も減ってたので、気晴らしに少し高そうなレストランへ。
ここで初めてcoctail(コクテル、でかいカクテルグラスになんか色々入ってる料理)というものを食べる。
最初は酒のことかと思って見ていなかったのだがそのうち食べ物だということがわかり、でも値段が高いし量も少ないので嫌厭していた。

食べてみると、おいしい。
さらっとしたブルドックソースにエビをつけ込んだ感じまんまの味だった。
しかしやはり量は少なく、もう食べないかなと思う。


ここにいる間に雨は本降りになり、そとはまさにスコールだ。
腹が多少満たされて気分を良くしたので、前のホテルに泊まることにした。
用意された部屋は前回よりきれいでファンも回る。

前が酷かっただけみたいだ。
今日は人も入っていないようだし。


小さなスーパーで買い物をしていると、Horchataと書かれたペットボトルが並んでいた。
中は白いどろっとしたものがつまっていて、ものによっては分離している。
ペットボトルはどう見ても使ったものを再利用している。

これはオルチャータの原液なのだろうか。
よく飲んでいたオルチャータだが、これは少し様子が違い、少し黄色っぽいし見るからに濃そうだった。
おそらくこれを希釈するのだろう。

店でよく見るのはこれを水やココジュースで薄めて、所によってフルーツを入れたり砂糖を足したり香料を入れたりするのだ。

2日後の食堂でわかったのは、これを5〜10倍に薄めるのだろうということ。
なぜなら冷蔵庫に並ぶオルチャータの入ったペットボトルの底約1/10くらいに白い粉のようなものが溜まっていたから。
ここのものはかなり薄かったから、本当はもっと濃く作るのだろう。

ただ、すべて想像でしかないので本当のところはわからない。
謎の飲み物、その名はオルチャータ。


    ↑お祭りっぽい雰囲気はまだまだ続いていた



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

拍手[1回]

PAGE TOP